Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コロナ禍になってテレワークになってから安東さんのこのチャンネルに出会い、おうちのお片付けに目覚めた者です。子どものいない夫婦共働きで、コロナ前はフルタイムで働きながら家事はほぼ私がやってきました。自宅で勤務するようになってからは長時間の通勤時間から解放され、その時間をお片付けに充てています。自宅の物の全体を見直して、手に余る物は精査して減らしました。使わない食器、あまり着ていない服や買ったものの存在すら忘れかけていた雑貨なども箱に詰め、寄付に回しました。もう他人に譲るのも憚られるものは分別してゴミに出しました。自分の家の中にある家具、物の全体量や状態を把握するのは今現在の暮らしだけでなく将来にも関わる重要な事だと実感しています。夫が片付けが苦手な上にズボラなので時々喧嘩しながらも夫の物も片付けています。互いに自室を持っていますが私の片付いた部屋を見て夫が「いいなぁ」と言うようになってきたので、しめた‼︎と夫にも自分の部屋を丸ごとお片付けするキッカケになればと思っています。夫は元々汚部屋の主でしたが、物があまりゴチャゴチャ置いていないスッキリとしたリビングや整ったキッチンや洗面所が快適だということは実感しているようです(笑自分の家が丸ごと片付いたら実家も手伝う予定です。整った家で快適で健やかな生活を毎日送って欲しいと母にも安東さんのチャンネルを勧めたところ、母も最近片付けを始めました。とても嬉しいです。
安東先生、お久しぶりです!先日、健診で早期の病気が見付かり急な10日間の入院となりまして😂主人に家事をしてもらいましてが何とか乗り越えて貰えました!!きっとスムーズに乗り越えられたのは、子供たちが独立を機に子供部屋を大幅に断捨離して、不要な物を大量に捨てて自己管理出来る量まで減らせた事に尽きると感じています。なので、退院してからも家事がそれほど溜まる事なく、楽家事が出来ているなぁ、、、と実感しています‼️50代でまだ身体が動けるうちに皆さんどうぞ、、、自己管理出来る量まで物を捨て、減らしていく様に頑張られる事をお勧めします✨💪
先生の動画を見るとシャキッとした気持ちになり、片付けのやる気がでます!
買わない勇気がこのところ捨てる勇気より勝ってきました。年齢的なものもあり、また経験上溜め込んだ経験もありで、ちょっといいなと思ってもすぐに「いらん!いらん!どうせすぐいらなくなる!」と思うと欲がなくなってきました。良い傾向と喜んでいます。ひとえに安東先生のお片付けの動画を拝見して「えっ、なんでこんなに溜めたのこの人!」と自分のことは棚に上げて、学習させてもらったからだと思います。
おっしゃってる事、もの凄く的確ですね自分で分かってはいるけれど、こうして人の口から聞くと納得して、実践しようと思いました
昔は夫の物も子供の物も私が管理していた気がします。子供は小さいから仕方ないにしても、夫の物は、、、買いすぎてどこに何があるか本人がわからなくなっているのでわからせるのが私の役目?で、、、今は子供にも夫にも、自分で買った物は自分で管理して!置く場所も考えて!と言っています。(そのへんにポイポイ置くという意味ではなくしまう場所を考えるという意味だから!!と釘をさしています🤣)ものすごく楽になりました。人の物を管理したり片付けたりするのは疲れます。自分のことは自分で!!がいちばんいいです。年を取ってくると物を管理したり維持したりするのも疲れるというのを実感しています。
60代夫婦です☺️2020年に思いきって引っ越しました!なんでこんなの取ってあったのか?今しか、ないと思いきり片付けました、年取って自分で管理できるかな?くらいまで、捨てました🍀先生のようには、センス良くないですが、それなりにスッキリしてます😊いつも、ありがとうございます🎵
自分の事ができないと他に何ができるの?と片付けは自己責任でお願いしていました。脱いだパンツやひっくり返った靴をまたぎ、部屋のホコリにのけぞり、食卓ではニワトリが飼えそう。結局、自分で片付けるのが一番早くて高効率です。しかし、自分でやってほしいので、見て見ぬふりは修行です。滝に打たれた方が楽です。我慢はつらい。夫は離れを自力で建て、長男と来週引っ越します。次男も部屋が出来たら行くでしょう。長女は工作が好きで、物まみれです。これからどうするでしょう?片付けを人生でどう考えるかはその人次第で、夫は片付けてその場できれいに住む事より、場所を変えました。ごみ屋敷にしてしまって引越を繰り返す方がいるのは理解できませんが、そう考える人がいます、実際。敷地の端と端に住むことになりましたが、私は幸せです。見ないで過ごすことは最高です。私は子育ての一部で失敗していると思いますが、自分の精神衛生にはとても良いです。いつか子どもたちは自分で気づいてほしいです。疲れました、人に掃除を強要するのは😓
先生、今日のお洋服も素敵ですね〜。年をとると段々…、わかります。ならなおさら、しまう収納が大事だと思います。先日、旦那が連休で、子供を見てもらえるという事もあり、自分の服も、また整理整頓しました。出産もして、若い頃よりは体型も変わっているし、まだ着れるかもしれないけど、1年以上着ることがなかった服で、今気に入っている服のセンスに合わないなら、リサイクルショップに売るか、捨てるかしても良いと思い、幾つかの服は、廃棄を決定しました。年をとっても、楽に家事ができるよう、今からキチッとしまう収納という基盤を、作っておく事が、大事だと思います。それと、今年子供の部屋を作り、畳んでしまう収納を実施。私が洋服を畳んでいるのを、じっと見つめる子供。たまに、お風呂で必要なフェイスタオルを隣で畳むお手伝いをしてくれます。この子供に、自分の洋服しまってきて〜、と言うと、自分の洋服を持って、少々雑ですが、元あった場所に、ちゃんと収納してくれます。また、旦那も自分の洋服が畳んであるのをみると、たまに自分で持って行き、きちんと元あった場所にしまってくれます。しまう場所をきちんとしておくことで、楽家事に繋がるのを、実感しました。
子供5人ひとり親で、本当に家の中が『どこから手をつけたら良いのか…』状態です😅最近の雨続きで、洗濯物も乾かず💦溜まってしまいます😭先生の動画を見て、押し入れから片付けをスタートしました(*^^*)これから少しづつ頑張ろうと思います✨
コインランドリーの大きな乾燥機(10kgの洗濯機4回分は余裕で入ります)で一気に乾かせば300円程で乾いてふかふかで良いですよ🎵
除湿機を浴室に置いて使うとカラカラに乾くと思います。溜まったお水も捨てやすいですし一台購入をお勧めします。
仕事に、つかれてても安東先生の動画で家事のモチベあげてくと勇気わいてきます✨
子供にやらせない人は、子供が台所に来たら邪魔、子供に教えるのがめんどくさい、子供にやれと言っても言う事を聞かないのでしんどい、と言う人が多いです。それは小6くらいの反抗期から子供に手伝わせようとするからでは無いかと感じます。私は2歳ごろから手伝って貰ってたので、息子2人ですが小6で一人暮らしの大学生くらいのスキルを得た気がします。まあ、家事したら勉強しない、とか色々色々ありますけど、、、😭1年着なかった服を捨てましょう!は私もちょっと、です。気に入ってる服は5年ぐらいきてますよ。去年着なくてもその後10年着てるやつもあるんですよ。もちろん今年の流行りも持ってるし、服が好きなんです。そんな数字だけで判断するなんて有り得ないと思ってます。そういう考えの人は白と黒とカーキの無地だけで着回しといたらどうかと思いますね。そしたら逆に1年着なかったとかも無いと思うし、、、
子供が台所に来たら邪魔…。ぐさっと刺さりました。まさに私です。賃貸で台所が狭く、包丁等危ないものがあるのにうろちょろされ、イライラして言ってしまいました。ダメなことはわかっていても言ってしまう自分が嫌です…。
おはようございます!ホントその通りです💦後でしようと洗濯物がソファに積んだままになって、その上にどんどん重なってシワシワになり、また洗濯し直すなんてことも😰シンクの洗いものも、コップひとつくらい…と思っていたら、家族も置いていくのでご飯を作ろうと思ったら「えーシンクがいっぱい」やる気が失せて悪循環💦そんな事が多いので動画を見て家の中の見直しが必要と感じました。先生の動画はハッと気付かされる事が多くて有難いです!なので家族皆んなに見せたいと思ってリビングのテレビで見るようにしています!
なるほど。。。我が家はアドバイザーさん10人はいらないな。と安心してました。。。自分でサクサク管理出来ないと崩壊していきますね😅 買わない勇気 実践します!
コロナ禍になってテレワークになってから安東さんのこのチャンネルに出会い、おうちのお片付けに目覚めた者です。
子どものいない夫婦共働きで、コロナ前はフルタイムで働きながら家事はほぼ私がやってきました。
自宅で勤務するようになってからは長時間の通勤時間から解放され、その時間をお片付けに充てています。
自宅の物の全体を見直して、手に余る物は精査して減らしました。
使わない食器、あまり着ていない服や買ったものの存在すら忘れかけていた雑貨なども箱に詰め、寄付に回しました。
もう他人に譲るのも憚られるものは分別してゴミに出しました。
自分の家の中にある家具、物の全体量や状態を把握するのは今現在の暮らしだけでなく将来にも関わる重要な事だと実感しています。
夫が片付けが苦手な上にズボラなので時々喧嘩しながらも夫の物も片付けています。
互いに自室を持っていますが私の片付いた部屋を見て夫が「いいなぁ」と言うようになってきたので、しめた‼︎と夫にも自分の部屋を丸ごとお片付けするキッカケになればと思っています。
夫は元々汚部屋の主でしたが、
物があまりゴチャゴチャ置いていないスッキリとしたリビングや整ったキッチンや洗面所が快適だということは実感しているようです(笑
自分の家が丸ごと片付いたら実家も手伝う予定です。
整った家で快適で健やかな生活を毎日送って欲しいと母にも安東さんのチャンネルを勧めたところ、母も最近片付けを始めました。とても嬉しいです。
安東先生、お久しぶりです!
先日、健診で早期の病気が見付かり
急な10日間の入院となりまして😂
主人に家事をしてもらいましてが
何とか乗り越えて貰えました!!
きっとスムーズに乗り越えられたのは、子供たちが独立を機に子供部屋を大幅に断捨離して、
不要な物を大量に捨てて自己管理出来る量まで減らせた事に尽きると
感じています。
なので、退院してからも家事がそれほど溜まる事なく、楽家事が出来ているなぁ、、、と実感しています‼️
50代でまだ身体が動けるうちに
皆さんどうぞ、、、自己管理出来る量まで物を捨て、減らしていく様に
頑張られる事をお勧めします✨💪
先生の動画を見るとシャキッとした気持ちになり、片付けのやる気がでます!
買わない勇気がこのところ捨てる勇気より勝ってきました。年齢的なものもあり、また経験上溜め込んだ経験もありで、ちょっといいなと思ってもすぐに「いらん!いらん!どうせすぐいらなくなる!」と思うと欲がなくなってきました。良い傾向と喜んでいます。ひとえに安東先生のお片付けの動画を拝見して「えっ、なんでこんなに溜めたのこの人!」と自分のことは棚に上げて、学習させてもらったからだと思います。
おっしゃってる事、もの凄く的確ですね
自分で分かってはいるけれど、こうして人の口から
聞くと納得して、実践しようと思いました
昔は夫の物も子供の物も私が管理していた気がします。
子供は小さいから仕方ないにしても、夫の物は、、、買いすぎてどこに何があるか本人がわからなくなっているのでわからせるのが私の役目?で、、、
今は子供にも夫にも、自分で買った物は自分で管理して!置く場所も考えて!と言っています。
(そのへんにポイポイ置くという意味ではなくしまう場所を考えるという意味だから!!と釘をさしています🤣)
ものすごく楽になりました。
人の物を管理したり片付けたりするのは疲れます。自分のことは自分で!!がいちばんいいです。
年を取ってくると物を管理したり維持したりするのも疲れるというのを実感しています。
60代夫婦です☺️
2020年に思いきって引っ越しました!
なんでこんなの取ってあったのか?今しか、ないと思いきり片付けました、年取って自分で管理できるかな?くらいまで、捨てました🍀
先生のようには、センス良くないですが、それなりにスッキリしてます😊
いつも、ありがとうございます🎵
自分の事ができないと他に何ができるの?と片付けは自己責任でお願いしていました。脱いだパンツやひっくり返った靴をまたぎ、部屋のホコリにのけぞり、食卓ではニワトリが飼えそう。結局、自分で片付けるのが一番早くて高効率です。しかし、自分でやってほしいので、見て見ぬふりは修行です。滝に打たれた方が楽です。我慢はつらい。
夫は離れを自力で建て、長男と来週引っ越します。次男も部屋が出来たら行くでしょう。長女は工作が好きで、物まみれです。これからどうするでしょう?
片付けを人生でどう考えるかはその人次第で、夫は片付けてその場できれいに住む事より、場所を変えました。ごみ屋敷にしてしまって引越を繰り返す方がいるのは理解できませんが、そう考える人がいます、実際。
敷地の端と端に住むことになりましたが、私は幸せです。見ないで過ごすことは最高です。
私は子育ての一部で失敗していると思いますが、自分の精神衛生にはとても良いです。いつか子どもたちは自分で気づいてほしいです。疲れました、人に掃除を強要するのは😓
先生、今日のお洋服も素敵ですね〜。
年をとると段々…、わかります。
ならなおさら、しまう収納が大事だと思います。
先日、旦那が連休で、子供を見てもらえるという事もあり、自分の服も、また整理整頓しました。
出産もして、若い頃よりは体型も変わっているし、まだ着れるかもしれないけど、1年以上着ることがなかった服で、今気に入っている服のセンスに合わないなら、リサイクルショップに売るか、捨てるかしても良いと思い、幾つかの服は、廃棄を決定しました。
年をとっても、楽に家事ができるよう、今からキチッとしまう収納という基盤を、作っておく事が、大事だと思います。
それと、今年子供の部屋を作り、畳んでしまう収納を実施。
私が洋服を畳んでいるのを、じっと見つめる子供。
たまに、お風呂で必要なフェイスタオルを隣で畳むお手伝いをしてくれます。
この子供に、自分の洋服しまってきて〜、と言うと、自分の洋服を持って、少々雑ですが、元あった場所に、ちゃんと収納してくれます。
また、旦那も自分の洋服が畳んであるのをみると、たまに自分で持って行き、きちんと元あった場所にしまってくれます。
しまう場所をきちんとしておくことで、楽家事に繋がるのを、実感しました。
子供5人ひとり親で、本当に家の中が『どこから手をつけたら良いのか…』状態です😅
最近の雨続きで、洗濯物も乾かず💦溜まってしまいます😭
先生の動画を見て、押し入れから片付けをスタートしました(*^^*)
これから少しづつ頑張ろうと思います✨
コインランドリーの大きな乾燥機(10kgの洗濯機4回分は余裕で入ります)で一気に乾かせば300円程で乾いてふかふかで良いですよ🎵
除湿機を浴室に置いて使うとカラカラに乾くと思います。溜まったお水も捨てやすいですし一台購入をお勧めします。
仕事に、つかれてても安東先生の動画で家事のモチベあげてくと勇気わいてきます✨
子供にやらせない人は、子供が台所に来たら邪魔、子供に教えるのがめんどくさい、子供にやれと言っても言う事を聞かないのでしんどい、と言う人が多いです。それは小6くらいの反抗期から子供に手伝わせようとするからでは無いかと感じます。
私は2歳ごろから手伝って貰ってたので、息子2人ですが小6で一人暮らしの大学生くらいのスキルを得た気がします。まあ、家事したら勉強しない、とか色々色々ありますけど、、、😭
1年着なかった服を捨てましょう!は私もちょっと、です。気に入ってる服は5年ぐらいきてますよ。去年着なくてもその後10年着てるやつもあるんですよ。もちろん今年の流行りも持ってるし、服が好きなんです。そんな数字だけで判断するなんて有り得ないと思ってます。そういう考えの人は白と黒とカーキの無地だけで着回しといたらどうかと思いますね。そしたら逆に1年着なかったとかも無いと思うし、、、
子供が台所に来たら邪魔…。ぐさっと刺さりました。まさに私です。賃貸で台所が狭く、包丁等危ないものがあるのにうろちょろされ、イライラして言ってしまいました。ダメなことはわかっていても言ってしまう自分が嫌です…。
おはようございます!
ホントその通りです💦後でしようと洗濯物がソファに積んだままになって、その上にどんどん重なってシワシワになり、また洗濯し直すなんてことも😰
シンクの洗いものも、コップひとつくらい…と思っていたら、家族も置いていくのでご飯を作ろうと思ったら「えーシンクがいっぱい」やる気が失せて悪循環💦
そんな事が多いので動画を見て家の中の見直しが必要と感じました。
先生の動画はハッと気付かされる事が多くて有難いです!なので家族皆んなに見せたいと思ってリビングのテレビで見るようにしています!
なるほど。。。我が家はアドバイザーさん10人はいらないな。と安心してました。。。自分でサクサク管理出来ないと崩壊していきますね😅 買わない勇気 実践します!